|  | ||||||||
| 
 | ||||||||
| 倖月流 公演会・発表会 | |||
| 倖月流さんの発表会等をご紹介します。 | |||
| 第26回 舞踊発表会 於:西荻勤労福祉会館 (2019.03) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||
| 創立25周年記念 舞踊発表会 於:西荻勤労福祉会館 (2018.05) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||
| 第22回 舞踊発表会 於:西荻勤労福祉会館 (2017.05) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||
| 第21回 舞踊発表会 於:西荻勤労福祉会館 (2016.05) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||
| 白扇会 於:セシオン杉並ホール (2016.04) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||
| 第20回 舞踊発表会 於:西荻勤労福祉会館 (2014.05) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||
| 第19回 舞踊発表会 於:西荻勤労福祉会館 (2014.05) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||
| 第18回 舞踊発表会 於:西荻勤労福祉会館 (2013.06) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||
| 第17回 舞踊発表会 於:西荻勤労福祉会館 (2012.06) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||
| 第28回 白扇会 扇九郎の会 於:国立劇場 (2012.03) | |||
|  | 
 | |||||||||||||
| 第16回 舞踊発表会 於:西荻勤労福祉会館 (2011.06) | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||
| 第27回 白扇会 扇九郎の会 於:国立劇場 (2010.04) | |||
|  | 
 | |||||||||||||
| 第26回 白扇会 扇九郎の会 於:国立劇場 (2008.04) | |||
|  | 
 | |||||||||||||
| 第12回 舞踊発表会 | |||
|  | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||
| 倖月会 23周年発表会 | |||
| 祝 新杉並公会堂落成記念舞踊 倖月会23周年発表会が催されました。 | ||||||
| ●日 時 | 平成18年6月25日(日) 午後10時開場 | |||||
| ●会 場 | 杉並公会堂 東京都杉並区上荻1-23-15 電話:03-3220-0401 | |||||
| ●入場料 | 無料 | |||||
| 第11回 舞踊発表会 | |||
|  | 
 | |||||||||||||||
| 第25回 白扇会 扇九郎の会 於:国立劇場 (2006.04) | |||
|  | 
 | |||||||||||||
| 杉並新舞踊協会チャリティー 第10回舞踊発表会 (2005.06) | ||
|  | 
 | |||||||||||||||||||
| 第54回杉並区総合文化祭(2004.10) | |||
| 
 | 
 | ||||||||||||||||||||||||||
| 杉並新舞踊協会チャリティー 第9回舞踊発表会(2004.04) | |||
|  | 
 | 
 | ||||||||||||||||||||
|  |  |  | ||||
|  |  |  | 
| 第24回 白扇会 扇九郎の会 於:国立劇場 (2004.04) | |||
|  | ●と き 平成16年4月24日(土) 11時30分開演 ●ところ 国立劇場(大劇場) ●主 催 西川扇九郎 ●入場料 7000円 倖月流さんは、俄獅子 に御出演されました。 詳細は、こちら。 | |||
| 杉並新舞踊協会チャリティー 第8回舞踊発表会(2003.07) | |||
|  | 倖月千景さんが会長をなさっている杉並新舞踊協会の第8回舞踊発表会が催されました。 ●と き 平成15年7月27日(日) 10時開演 ●ところ セシオン杉並 案内図 ●後 援 杉並区 杉並区社会福祉協議会 ●主 催 杉並新舞踊協会 ●入場料 無料 | |||||
| 創立20周年 記念舞踊発表会 (2003.03) | |||
| 倖月流さんの創立20年 記念舞踊発表会が杉並公会堂で催されました。 | |||
| ● と き  平成15年3月16日(日) 開場10時 開演11時 ● ところ 杉並公会堂 ● 主催 倖月会 | |||
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| お客様の栗田百合子様もご出演されました。 | ||||||
|  淡雪の橘 |  山中節 |  舟宿 | ||||
| 第23回 白扇会 扇九郎の会 於:国立劇場 (2002.09) | |||
|  | ●と き 平成14年9月15日(日) 10時30分開場 11時開演 ●ところ 国立劇場(大劇場) ●主 催 西川扇九郎 ●入場料 7000円 倖月流さんは、晒女と元禄花見踊りにご出演されました。 | |||
|  |  |  | ||||
| 若い衆 板東守弥 市川段翔 | 倖月流 西川倖月 家元 | |||||
| 元禄花見踊り | |||||
|  | |||||
| 第7回 舞踊発表会 於:セシオン杉並 (2002.07) | |||
|  | 倖月流さんの第7回舞踊発表会が催されました。 ●と き 平成14年7月21日(日) 10時開演 ●ところ セシオン杉並 ●後 援 杉並区 杉並区社会福祉協議会 ●主 催 杉並新舞踊協会 ●入場料 無料 |  セシオン杉並 (杉並区梅里1−22−32) | ||
| 創立15周年 記念舞踊発表会 | |||
| 望月さんが倖月流を創立されて15年になり、記念の発表会が催されました。 | |||
| ● とき | 平成12年11月23日(祝) | ||
| ● ところ | 杉並公会堂 | ||
| ● 主催 | 倖月会 | ||
|  |  平成12年8月5日 国立大劇場「菊」 | |
|  |  |  | |
| 家元 | 特別出演 | 歌手 | |
| 倖月 千景 | 西川扇九郎 | 高橋キヨ子(日本クラウン) | |