|
||||||||
日本橋三越本店にて 第64回 日本伝統工芸展 (平成29年9月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第51回 日本伝統工芸染織展 (平成29年5月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第57回 東日本伝統工芸展 (平成29年4月) | ||||
|
松原伸生さんは染織部門の監査委員を務めておられます |
ギャラリーART POINT (平成29年3月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成29年3月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第63回 日本伝統工芸展 (平成28年9月) | ||||
|
コレド室町3 ちばぎんひまわりギャラリー企画展 松原伸生展 (平成28年4月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第50回 日本伝統工芸染織展 (平成28年5月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第56回 東日本伝統工芸展 (平成28年4月) | ||||
|
松原伸生さんの長板中形着尺「藺草文」が入選されました。 |
京王プラザホテルにて 松原伸生 藍形染展 (平成28年3月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成28年3月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第62回 日本伝統工芸展 (平成27年9月) | ||||
|
神楽坂アートガレーにて 松原伸生 藍形染展神楽坂 (平成27年6月) | ||||
|
|
日本橋三越本店にて 第49回 日本伝統工芸染織展 (平成27年5月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第55回 東日本伝統工芸展 (平成27年4月) | ||||
|
|||||||||
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成27年3月) | |||||||||
|
高松宮記念賞 長板中形着尺 「漣文(さざなみもん)」 |
日本橋三越本店にて 第61回 日本伝統工芸展 (平成26年9月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第48回 東日本伝統工芸展 (平成26年5月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第54回 東日本伝統工芸展 (平成26年4月) | ||||
|
松原さんは 長板中形着尺霞入変わり網目文 を御出品されます |
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成26年3月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 日本伝統工芸展 (平成25年9月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第53回 東日本伝統工芸展 (平成25年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成25年3月) | ||||
|
ART GALLEY Kagurazaka にて (平成24年7月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 東日本伝統工芸展 (平成24年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成24年3月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 日本伝統工芸展 (平成23年9月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 日本伝統工芸染織展 (平成23年5月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第51回 東日本伝統工芸展 (平成23年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成23年3月) | ||||
|
文化学園服飾博物館にて 日本の型染 (平成22年10月〜12月) | ||||
|
京王プラザホテルにて 長板中形・藍形染展 (平成22年7月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 東日本伝統工芸展 (平成22年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成22年3月) | ||||
会 場: | ギャラリー歳時季 | |
期 間: | 平成22年3月2日(火)〜31日(水) | |
時 間: | 午前10時〜午後10時 正午〜午後7時 (日・祝) |
|
定休日: | 第1・3日曜日 |
日本橋三越本店にて 第56回 日本伝統工芸展 (平成21年9月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第49回 東日本伝統工芸展 (平成21年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍染展 (平成21年3月) | ||||
|
ちばぎんアートギャラリー 松原伸生展 (平成20年7月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 東日本伝統工芸展 (平成20年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成20年3月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第41回 日本伝統工芸染色展 (平成19年5月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第47回 伝統工芸新作展 (平成19年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成19年3月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第53回 日本伝統工芸展 (平成18年9月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第40回 日本伝統工芸染色展 (平成18年5月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第46回 伝統工芸新作展 (平成18年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍形染展 (平成18年9月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第52回 日本伝統工芸展 (平成17年9月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第45回 伝統工芸新作展 (平成17年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍染展 (平成17年3月) | ||||
|
銀座松坂屋にて 松原伸生 藍形染展 (平成16年8月) | ||||
|
|||||||||||
日本橋三越本店にて 第44回 伝統工芸新作展 (平成16年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生 藍染展 (平成16年3月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第50回 日本伝統工芸展 (平成15年9月) | ||||
|
|||||||||
日本橋三越本店にて 第43回 伝統工芸新作展 (平成15年4月) | ||||
|
|||||||||||
アカデミア・プラトニカにて 松原伸生藍染展 (平成15年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生藍染展 (平成15年3月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第49回 日本伝統工芸展 (平成14年9月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第42回 伝統工芸新作展 (平成14年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生藍染展(平成14年3月) | ||||
|
日本橋三越本店にて 第48回 日本伝統工芸展 (平成13年9月) | ||||
|
日本橋三越にて 第41回 伝統工芸新作展 (平成13年4月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生藍染展 (平成13年3月) |
|
名古屋にて 第4回松原利男・伸生 藍染展 (平成12年10月) |
|
日本橋三越にて 第47回 日本伝統工芸展 (平成12年9月) |
|
日本橋三越にて 第37回 日本伝統工芸染織展 (平成12年5月) | ||||
|
ギャラリー歳時季にて 松原伸生藍染展 (平成12年3月) | ||||
松原さんの工房の様子です。 |
ギャラリー歳時季にて 松原伸生藍染展 (平成11年3月) |
|
名古屋にて 松原利男・伸生藍染展 (平成10年10月) |
|
日本橋三越にて 第46回 日本伝統工芸展 (平成10年9月) | |
|
松原利男さんの略歴 | 松原伸生さんの略歴 | |||
1929 | 東京生まれ | 1965 | 東京生まれ | |
父 故松原定吉(重要無形文化財保持者・人間国宝)に長板中形・藍形染・紅花染等を師事する | 1984 | 都立工芸高等学校デザイン科卒業 父 松原利男に師事する |
||
1958 | 第5回日本伝統工芸展にて受賞 | 1987 | 伝統工芸新作展初入選 | |
1959 | 日本工芸会正会員 | 日本伝統工芸展初入選 | ||
1961 | 第8回日本伝統工芸展にて受賞 以後、日本伝統工芸展鑑査委員・特待者 |
1988 | 伝統工芸日本染織展初入選 千葉三越にて個展 |
|
伝統工芸日本染織展鑑審査委員 | 1991 | 日本工芸会正会員に認定 | ||
伝統工芸新作展鑑審査委員 | 1993 | 千葉県立上総博物館にて、形染講習会講師 | ||
1991 | 紫綬褒章授章 | 1999 | 県展において県教育長賞受賞 | |
1999 | 勲四等旭日小綬章授章 | 2000 | 伝統工芸新作展において奨励賞受賞 | |
現在 | 社団法人日本工芸会正会員・常任理事 | 以後 | 日本伝統工芸染織展、県展、各賞受賞 東京(荻窪・広尾・銀座・日本橋)、茨城(那珂町)等において個展 |